どうもげろたそです(・ω・)ノ
激動の一週間を乗り越えてきたげろたそです(・ω・)ノ
引越しは赤帽に頼んだのだが、これがなかなか大変だった。赤帽の人はひたすら荷物をトラックに運び、俺はひたすら部屋の掃除をする。
荷積み自体はだいたい一時間半強。掃除する暇はほとんどなく助手席に乗る。
梅屋敷までは高速を使い一時間とほどなくで着く。部屋は二階だったが荷物は赤帽の人が一人で全部運んで、俺は室内でそれを受け取る。そんな作業を3、40分。ベッドを組み立て終了。12時から始まった引越しは昼の3時半には終わっていた。22000円、なかなかリーズナブルかと思ふ。
荷造りは苦痛以外の何者でも無かったが、荷物を空けるのは案外気楽で楽しかった。
今度の部屋は8.5畳で部屋自体は広いのだが、収納が前の四分の一になってしまったので、
服をずいぶん捨てたり、あげたりしてきた。新居の片付けは2日で終了。
ついでに、電気、下水の解約をし、今日はネット工事が来た。
この部屋はすでにCATV設置済みだったのでテレビ線のセパレートとモデムの取り付けですぐに終わった。
気になるネットスピードだが、実測で8~9Mbps習志野ケーブルテレビとなんらかわらず。想像どおり。
梅屋敷自体の街の様子は高齢者が多い感じがした。向かいにすぐ商店街があり(500mくらいにわたって)生鮮市場やコンビニ、食事処、ファーストフード、ペットショップ、ファミレス、本屋、家具屋などなど結構いろいろあり生活には十分。99円ショップが以外に品ぞろいがよく良かった。
あしたは研修。
あさっては津田沼へ鍵返却。
まだまだ忙しい!?
PR