俺は知ってしまった。
そう、
給料のことである。
近年、少子化に相まって企業の間では人材確保に多大な労力を裂くと。。
それも、中小企業ならなおさらで、
最近では、大手企業よりも初任給は高いとか。
そこが落とし穴であった。。
一年先輩のS氏の初年度基本給は●●5000円
そして俺の初任給基本給は●●7000円
やはり基本給は値上がっている。
しかし、喜ぶのは早い。
二年目S氏の基本給と俺の二年目の基本給が同じなのだ!!
初任給は高いが、上がり幅は調整されているという事実。
なんかどう考えても二年目の上がり幅が低いなと思ってたんだ。
やっぱりそういうことか。
(ちなみに他の同期も同じ上がり幅だったので固定でこの値だと思う)
やってられんぜ、まったく。
PR